ご自身で教職科目の履修状況を確認できるチェックシートです。履修計画の参考にしてください。
教職科目の履修について教職課程支援室に相談する際は、このシートに入力してからお越しください。
2025年3月21日 |
【公募情報】2025年度千代田区立九段中等教育学校情報科時間講師募集の案内 |
2025年3月19日 | 【公募情報】令和8(2026)年度栃木県公立学校新規採用教員選考試験オンライン説明会(2025年4月15日(火)締め切り) |
2025年2月28日 |
2025年教職ガイダンスで受け付けた質問への回答を、教職ガイダンスサイトおよびGoogleClassroomに掲載しました。 |
2025年 2月 27日 |
【公募情報】令和8年度大阪府公立学校教員採用説明会 【募集要項】R8年度大阪府公立学校教員採用説明会[学内専用]
|
2025年 2月 20日 |
【公募情報】英明高等学校常勤講師募集(香川県) 【募集要項】英明高等学校常勤講師募集[学内専用] |
2025年 2月 18日 |
【公募情報】令和7年度東京都公立学校教員採用候補者選考の変更点と奨学金返還支援事業の案内 |
2025年 2月 17日 |
教職ガイダンスをオンデマンドで開催しています。 教職MLのメールを確認して下さい。(2月6日に送っています) *来年度、介護等体験の実施、教育実習の実施、あるいは教育実習申し込み手続きをするために重要なものですので、必ず確認し、必要な書類を提出してください。 |
※ 過去の更新履歴は 更新履歴 のページをご覧ください。
教職課程の履修について
教職課程の流れ、「教職課程の手引き」、時間割をご覧になることで、教職課程の概要を把握できるようになっています。
【重要】各自の入学年度の「教職課程の手引き」は必ず読んでください。プリントアウトやダウンロードするなどして、いつでも簡単に確認できるようにしておくとよいでしょう。
(月) 13:00~16:50
(火) 10:00~18:50
(水) 13:00~16:50(4月7日は15:50閉室)
(木) 14:30~16:20
(金) 10:00~16:50
お昼時間は閉室しています。
教職課程支援室は、教職に関する重要なお知らせをメーリングリスト(ML)で配信しています。
MLの新規登録(あるいは登録解除)の希望者は下記のgoogleフォームでご連絡ください。
なお前学期科目「教職論A」の履修者は自動的にMLに登録されます。
このフォームの送信には、電気通信大学のgoogleアカウント(@gl.cc.uec.ac.jp)でログインする必要があります。
教職課程支援室に尋ねる前に、まずは FAQ(よくあるご質問) をご覧ください。
学生の方 |
宛先:staff@teach.g-edu.uec.ac.jp 学籍番号、学年、名前を明記してください。 |
学外の方 |
メールの場合:kyoushoku-office@teach.uec.ac.jp |
「@(アットマーク)」は、半角に直してください。
電気通信大学では教員免許状が取得できます。教職課程支援室ではメーリングリストによる情報発信や履修サポートを行っています