教職課程に関心がある新入生・在学生のページ
電通大の教職課程についてのご案内になります(取得できる免許状の種類、履修の流れ、教育実習や介護等体験、教職課程メーリングリストなど)。
特に、新たに今年度から教職課程を履修する方は、この動画を視聴して、内容をよく確認してください。
※[学内専用]と書かれたリンクは「電気通信大学内のネットーワーク(UEC Wirelessなど)」に接続された端末からのみ閲覧できます。学外からの閲覧にはVPN接続を利用する必要があります。詳しくは情報基盤センターのITCユーザーズガイドを参照してください。
2024年度の教職科目時間割
履修計画をたてる際は、「教職課程の手引き」も併せてご覧ください。
(参考)2023年度の教職科目時間割
※[学内専用]と書かれたリンクは「電気通信大学内のネットーワーク(UEC Wirelessなど)」に接続された端末からのみ閲覧できます。学外からの閲覧にはVPN接続を利用する必要があります。詳しくは情報基盤センターのITCユーザーズガイドを参照してください。
※1ここに記した科目を1年間ですべて履修する必要はありません。1年次から履修できるという意味です。計画的な履修を心がけてください。
※2「年間を通して1回のみ開講する科目」とは、今年度においては代替する科目がないことを意味します。今回履修しない場合は、来年度以降に履修する必要があります。
※3同一名称の科目は、A・Bのうちから1科目を選択履修してください。
電気通信大学では、所属する類・プログラムごとに取得できる教員免許状が異なります。また、所属と取得する教員免許状に応じて必要な単位も異なります。「教職課程の手引き」をよく確認してください。
所属(類・プログラム) | 取得できる教員免許状 |
Ⅰ類(全プログラム) |
数学(高校免許状・中学免許状) 情報(高校免許状) |
Ⅱ類Iエリア (セキュリティ情報学プログラム、情報通信工学プログラム、電子情報学プログラム) |
数学(高校免許状・中学免許状) 情報(高校免許状) |
Ⅱ類Mエリア (計測・制御システムプログラム、先端ロボティクスプログラム) |
理科(高校免許状・中学免許状) |
Ⅲ類(全プログラム) |
理科(高校免許状・中学免許状) |
先端工学基礎課程 | 数学(高校免許状・中学免許状) |
「教職課程の手引き」には、教職課程を履修するために必要な事項が掲載されています。
入学年度によって内容が異なりますので、必ず入学年度に合わせた「教職課程の手引き」を参照してください。
大学院入学後に教職課程を履修される方は、基本は大学院入学時の年度の「教職課程の手引き」が適用されますが、例外がある可能性がありますので、ご心配な方は、教務課にお尋ねください。
- 教職課程の手引き(令和6(2024)年度入学生用)[学内専用]
- 教職課程の手引き(令和5(2023)年度入学生用)[学内専用]
- 教職課程の手引き(令和4(2022)年度入学生用)[学内専用]
- 教職課程の手引き(令和3(2021)年度入学生用)[学内専用]
- 教職課程の手引き(令和2(2020)年度入学生用)[学内専用]
※[学内専用]と書かれたリンクは「電気通信大学内のネットーワーク(UEC Wirelessなど)」に接続された端末からのみ閲覧できます。学外からの閲覧にはVPN接続を利用する必要があります。詳しくは情報基盤センターのITCユーザーズガイドを参照してください。
教職課程の流れは下記のファイルをご確認ください
中学校の免許状を取得するには、特別支援学校・社会福祉施設等で7日間以上の介護等体験が必要です。
(★高校免許状のみの取得の場合は不要)
毎年2月頃に、「介護等体験の申請手続きに関するお知らせ」が掲載されます。
本サイトの新着情報やML、ポータルでアナウンスしますので、見落とさないようにしてください。
教育実習は4年次に行います(大学院生はM1~D3に)。
中学校免許のみを希望:中学校で3~4週間の実習
高校免許のみを希望:高校で2週間の実習
中学校・高校の両方の免許を希望:中学校もしくは高校で3~4週間の実習
実習校からの内諾手続きは実習の1年ほど前に始まります(4年次に実習を行う場合は2年次3月頃から始まることがあります)。
本サイトの新着情報やML、ポータルをしっかりチェックしてください。
教職課程支援室は、教職に関する重要なお知らせをメーリングリスト(ML)で配信しています。
MLの新規登録(あるいは登録解除)の希望者は下記のgoogleフォームでご連絡ください。
なお前学期科目「教職論A」の履修者は自動的にMLに登録されます。
このフォームの送信には、電気通信大学のgoogleアカウント(@gl.cc.uec.ac.jp)でログインする必要があります。
よくある質問と問い合わせ
問い合わせ前に FAQ(よくあるご質問) を確認してください。
解決しない場合は、教職課程支援室へ直接またはメールでお問い合わせください
【訪問】
開室時間(トップページに記載)期間内であれば、アポイントなどは不要です。 何かわからないことがありましたら、お気軽にお越しください。
場所:東1号館 601室 (6階のエレベータ前の部屋です)
【学生の方(メール)】
宛先:staff@teach.g-edu.uec.ac.jp
学籍番号、学年、名前を明記してください。
※教職課程については、授業や申請などに「学年」が関わる場合が多いため、お手数ですが「学籍番号」と「学年」の両方をご記入ください。